私たちの採用は、
「仲間集め」です。
ソニックガーデンは、単なるソフトウェア開発会社ではありません。 「いいソフトウェアをつくりたい」と本気で願うソフトウェア開発者が集い、生涯をかけてその腕を磨き続けるための「道場」のような場所です。 ここには、決まったキャリアパスや、管理するための役職は存在しません。 あるのは、親方から弟子へと受け継がれる技術と哲学、そして、互いに学び合い、高め合う文化です。
だから私たちは、特定の「職務(ジョブ)」を埋めるための採用は行いません。 私たちが探しているのは、ソフトウェア開発者として、自らの腕を磨き続け、高みを目指したい気持ちを持った「仲間」です。
自分の成長が、チームの力になり、顧客の喜びにつながる。もしあなたが、そんな働き方に未来を感じるなら、ぜひ一度、私たちの門を叩いてみてください。
新卒・第2新卒の方へ
(職種:ソフトウェア開発者)
職務内容
入社後は、まず「弟子」として、経験豊富な「親方」のもと、実務を通じてソフトウェア開発の基礎から実践までを身につけていただきます。 単にコードを書くだけでなく、顧客との対話を通じて課題の本質を見抜き、「いいソフトウェア」を通じて事業の成功に貢献する、ソニックガーデン流の開発プロセスと文化を体得していただきます。 あなたの成長と共に、より大きな裁量と責任を担い、将来的にはチームを率いる開発責任者を目指していただくことを期待しています。
期待する人物像
私たちの新卒採用は、大学での研究や独学などを通じて、既にプログラミングの学習経験をお持ちの方を主な対象としています。 その上で、私たちが最も重視するのは、あなたの「学び、成長する力」そのものです。 自らの意志で学び、壁にぶつかりながらも、粘り強く探求し続けられる方を求めています。
入社はゴールではなく、スタートです。 プロのソフトウェア開発者として最高のスタートを切るために、内定後、入社までの期間は、私たちが提供するオンライン学習プログラムに参加し、開発の基礎を築いていただきます。
大学または大学院(修士・博士)を卒業予定の方、または応募時点で既卒3年以内の方が対象です。
【プログラミング未経験の方へ】私たちの採用は、プログラミング経験があることを前提としています。しかし、過去には未経験からスタートし、熱意と努力でプロとして活躍している仲間もいます。もしあなたが、経験はないけれど「本気でプロのソフトウェア開発者になりたい」という強い意志をお持ちであれば、まずは一度、お気軽にご相談ください。
働く場所・環境・時間・制度
これは、プロのソフトウェア開発者としての基礎を築くために、親方からの指導と、仲間との繋がりを深めるための期間です。
一定のレベルに達した後は、リモートワークへの移行が可能です。
- フレックスタイム制(コアタイムなし) ※育成期間中は、原則9:30〜18:30を基本とします。
- 土・日曜日(完全週休2日制)、祝日、年末年始
- 有給休暇、慶弔休暇、生理休暇、産前産後休業、看護休暇、介護休業、育児休業
- 各種社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)
- 企業型確定拠出年金
- 業務に関わる機器・什器の貸与(PC、ディスプレイ等)
- 書籍購入費、勉強会・研修への参加費等の経費支援
- 予防接種、健康診断、弔慰金など
給与
年俸380万円〜 ※賞与は年俸制のためありません。 昇給機会は年に一度です。
選考プロセス
私たちの選考は、一方的な評価の場ではありません。 お互いの価値観やビジョンをすり合わせ、共に成長していけるかを確認するための「相互理解と成長のための対話」と位置づけています。
- カジュアル面談・会社説明会
- プログラミング適性対話(技術試験・筆記試験含む)
- キャリアビジョン・セッション(複数回の面接)
中途の方へ
(職種:ソフトウェア開発者)
職務内容
ソニックガーデンのソフトウェア開発者に、決まった役割分担はありません。 あなたの経験やスキル、そして志向に応じて、開発チームの一員としてコードを書くことから、顧客の事業課題に深く踏み込み、開発全体をリードする「開発責任者」としての役割まで、あらゆる挑戦の機会があります。
私たちの仕事は、単に仕様書通りに開発することではありません。 顧客との対話を通じて課題の本質を見抜き、「いいソフトウェア」を通じて事業の成功に貢献することです。
入社後は、まず開発メンバーとしてソニックガーデン流の開発プロセスと文化を体得していただきます。 その後、あなたの成長と共に、より大きな裁量と責任を担い、最終的にはチームを率いる開発責任者を目指していただくことを期待しています。
求める経験・スキル
- 私たちのビジネスモデル「納品のない受託開発」と、その背景にある経営スタイルへの深い理解と共感
- 以下のいずれかのご経験をお持ちの方
- Webアプリケーションの設計・開発・運用の一連の経験
- チームリーダーやプロジェクトマネージャーとして、開発チームを率いた経験
- ゼロからアプリケーションを企画・開発し、運用まで行った経験(個人開発も含む)
働く場所・環境・時間・制度
- リモートワーク(国内・海外問わず、勤務中の仮想オフィス利用は必須です)
- フレックスタイム制(コアタイムなし)
- 土・日曜日(完全週休2日制)、祝日、年末年始
- 有給休暇、慶弔休暇、生理休暇、産前産後休業、看護休暇、介護休業、育児休業
- 各種社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)
- 企業型確定拠出年金
- 業務に関わる機器・什器の貸与(PC、ディスプレイ等)
- 書籍購入費、勉強会・研修への参加費等の経費支援
- 予防接種、健康診断、弔慰金など
給与
経験および能力に応じて、当社規定により決定いたします。
※賞与は年俸制のためありません。 昇給機会は年に一度です。
選考プロセス
入社までに十分な時間をかけて、お互いの理解を深め、信頼関係を築いていきます。 スキルだけでなく、カルチャーフィットを何よりも重視します。
- カジュアル面談:業務や働き方の認識を合わせます
- トライアウト:書類選考、技術・作文試験、面談などを通じ、相互理解を深めます。 期間は約1ヶ月です
- トライアル:必要に応じて、副業や業務委託でのプレ勤務などを通じ、実際の業務に近い形で相性を見極めます