会社概要
- 社名
- 株式会社ソニックガーデン(SonicGarden Inc.)
- 設立
- 2011年7月1日
- 代表者
-
代表取締役社長 倉貫 義人
代表取締役副社長 藤原 士朗
- 所在地
-
〒145-0071 東京都大田区田園調布2-14-5
地図を見る
東急東横線/田園調布駅 徒歩10分
- 事業所
-
- 愛知県瀬戸市
- 兵庫県神戸市
- 岡山県岡山市
- 広島県広島市
- 事業内容
-
納品のない受託開発
自社企画のクラウドサービス
関連サービス
-
「kintone」と連携した”マイページ”を作成し、外部ユーザーにレコードの閲覧・編集権限を与えられる拡張ツールです。
-
「kintone」と連携したWebフォームを作成し、入力された内容を該当アプリのレコードとして追加できる拡張ツールです。
-
「kintone」アプリ内の1レコードと連携したページを作成し、外部ユーザーに閲覧・編集権限を与えられる拡張ツールです。
-
オフィスで自然と起こっていたコミュニケーションを実現するための、リモートワーカー専用の仮想オフィスツールです。
-
リモートワークでの勤務時間や勤務場所を可視化し、ワーカーのさぼりや働きすぎを防止する勤怠管理システムです。
-
介護現場での記録をスマホで簡単に入力でき、ご家族へのスムーズな共有を可能にする介護記録システムです。
現在、営業チームの人材募集中! -
科学的根拠にもとづく検査や治療をおこなっている「がん」の病院や医師の中から、「あなたの名医」を見つけられる検索サービスです。
-
自身の皮膚の症状に合った専門性の高い医師や病院を、6,500病院12,000名以上の医師の情報から検索できるサービスです。
-
ハートボタンをクリックすると、あなたに代わってスポンサーが寄付をする。世界で唯一のクリック募金プラットフォームです。
-
「あのときに呑んだ美味しいお酒なんだっけ?」を解決するための機能が搭載された、日本酒好きな方向けのスマホアプリです。
主要取引先
- 株式会社ウェザーニューズ
- NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
- 株式会社ユーフォリア
- キリンホールディングス株式会社
- 株式会社favy
- 三井物産クレジットコンサルティング株式会社
- 株式会社インテージヘルスケア
- 株式会社船井総合研究所
- ベル・データ株式会社
- 株式会社小松製作所
- 三井不動産株式会社
- 株式会社絵本ナビ
- 株式会社ベリサーブ
- 株式会社eumo
- 東京ガス株式会社
- 株式会社グローバルエージェンツ
- 日本ブラインドサッカー協会
- 株式会社ワーク・ライフバランス
- 株式会社ノーリツ
- 株式会社ミライ工事
- 株式会社キャスター
- ブロードマインド株式会社
- マフォロバ株式会社
- 株式会社スマートキャンパス
受賞履歴・メディア掲載
-
2024年09月 Haierグループ「Zero Distance Excellence Award」にてEmerging Excellence部門賞を受賞
-
2020年12月 「Work Story Award 2020 テーマ部門賞(2.コミュニケーション、コラボレーション、チームビルディング)」を受賞
-
2019年02月 第19回テレワーク推進賞 「特別賞」を受賞
-
2018年02月 「第3回ホワイト企業アワード イクボス部門賞」を受賞
-
2018年02月 「働きがいのある会社ランキング」5位でベストカンパニー賞に選出
-
2016年08月 船井財団「グレートカンパニーアワード」にてユニークビジネスモデル賞を受賞
-
2016年04月 総務省による「テレワーク先駆者百選」に選出
NHK、TBS、テレビ東京(ワールドビジネスサテライト)、日本経済新聞、毎日新聞、読売新聞、朝日新聞、現代ビジネス、日経ビジネス、Forbes Japan、ITmedia、ビジネスインサイダー、NewsPicks、ASCII、日経BizGate、日経SYSTEMS、日経コンピュータ、日経ワクスタ、日経キャリアNET、日経ビジネスアソシエ、日経ARIA、(その他多数)
沿革
2009年
2月
社内SNS「SKIP」クラウド版のサービス開始
5月
TIS株式会社にて社内ベンチャーカンパニー「SonicGarden」創業
2011年
7月
株式会社ソニックガーデンを設立(設立日:7/1)
9月
「納品のない受託開発」の発表およびサービス開始
10月
TIS株式会社からのマネジメントバイアウトを実施し独立
2012年
5月
渋谷区渋谷にオフィス移転
7月
株式会社メディカル・インサイトと共同出資で事業会社(現イシュラン)を設立
2014年
4月
新卒採用の開始
12月
「納品のない受託開発」で、サイボウズ社の「kintone」活用開始
2015年
4月
バーチャルオフィス「Remotty」のサービス開始
9月
取締役に西見公宏が就任
2016年
6月
リアルオフィスを撤廃し、全社員リモートワークへ移行
11月
テレワークマネジメントと業務提携し『F-Chair+』の提供開始
2017年
7月
業務ハッカー集団として「テイルスガーデン」の設立
2018年
2月
「第3回ホワイト企業アワード イクボス部門賞」を受賞
「働きがいのある会社ランキング」5位でベストカンパニー賞に選出
2019年
4月
勤怠管理サービス「ラクロー」が厚生労働省に適法性を認められる
7月
株式会社ラクローの設立と、取締役に岩崎奈緒己が就任
2021年
2月
プライバシーマークを取得(登録番号 第10824905号)
7月
株式会社ラクローの独立と、あわせて取締役の岩崎奈緒己が退任
執行役員に、プログラマーから野上誠司および遠藤大介が就任
2022年
4月
徒弟制度の導入に伴い、弟子採用の開始
9月
岡山県に、弟子養成を目的としたオフィスの開設
2023年
6月
12周年を記念したソニックガーデンミートアップの開催
2024年
3月
出版事業「倉貫書房」を開始し、小説「私はロボットではありません」を発売
9月
「Zero Distance Excellence Award for 2024」にて、Emerging Excellence部門賞を獲得
10月
コーポレートアイデンティティの一新