




私たちソニックガーデンは
「いいソフトウェアづくり」を目指すソフトウェア開発者の集団です。
「いいソフトウェア」とは
ユーザーにとって便利で嬉しいものであると同時に
お客さまと開発者にとっても喜びとなるもの。
みんなにとっての幸せを生み出せることが
私たちの考える「いいソフトウェア」です。
ソフトウェアは、
納品して終わるモノではありません。
お客さまの事業と共に絶えず変化し、
成長し続ける生き物のような存在です。
ソフトウェアである以上、コードがなければ機能しない。
だからこそ、作り手である私たちは、
昨日より今日、今日より明日、
もっと「いいコード」を書くために、
どこまでもずっと成長し続ける必要があるのです。
ソフトウェア開発者とは、
単なる仕事の枠を超えた、
知的探求に満ちた生き方そのものだと、私たちは信じています。
ソフトウェア開発者として、
自らの腕を磨き続け、
生涯かけて高みを目指したい。
プログラミングが好きで、
「いいコード」を書きたいと願うあなたと
一緒に働ける日を楽しみにしています。
ソニックガーデンでは
「いいソフトウェアづくりを、開発の視点から追求する存在である」
という信念のもと、ソフトウェアづくりに従事する職種を
「ソフトウェア開発者」という呼称で統一しています。
かかわる
すべての領域が
ソフトウェア開発者の担当範囲


ソフトウェア開発者
お客さまと対話し、
抱えている問題を一緒に取り組み、
ソフトウェアで解決するためにプログラミングまで
担当するのが、ソフトウェア開発者です。
言うなれば、コンサルタントでもあり、プログラマでもある、
そんな仕事です。
ソニックガーデンには、ソフトウェア開発者として成長できる環境があります。
若手メンバー(弟子)が、自ら感じた魅力をありのままに語ります。
弟子の成長を支える親方たちに
「ソニックガーデンならではのやりがい」について聞きました。
ソフトウェア開発者として、特定の業界だけではなく幅広い業界のお客さまと一緒に、
保守だけではなく新しいプロジェクトに関われます。
東京ガス株式会社さま
新規事業「東京ガスの機器交換」は、増え続けるニーズに対応して日々変化しています。事業もチーム編成も移り変わる中で「納品のない受託開発」が柔軟かつ高速に対応し続けています。

株式会社クラシコムさま
ECサイト『北欧、暮らしの道具店』の基幹システム刷新プロジェクトを内製開発メンバーと連携しながら進行。10年以上育てられてきたシステムを、稼働させながら「納品のない受託開発」で改築しています。

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社さま
セキュリティ対策状況評価プラットフォーム「Secure SketCH」。ソニックガーデンは事業構想段階から参画し、開発のみならずチーム検討やインフラ運用の相談など多角的に事業をサポートしています。

どこまでもずっと
成長できるキャリア
ソフトウェア開発者として、
特定の業界だけではなく幅広い業界のお客さまと一緒に、
保守だけではなく新しいプロジェクトに関われます。
ソニックガーデンでは、ソフトウェア開発者とは単なる仕事の枠を超えた、
知的探求に満ちた生き方そのものだと考えているからこそ、一人ひとりとの対話に力を入れています。
新卒から中途まで、ソニックガーデンで働くことに興味のある方は
まずカジュアル面談をお申し付けください。
ソニックガーデンが向き合うソフトウェア開発に、「完成」はありません。
ソフトウェアは、ハードウェアと違い変化し続けるものであり、
「つくって終わり」ではなく、「育て続けるもの」だと考えています。