ソニックガーデンの創業者で代表取締役社長。日々アジャイルソフトウェア開発とリーンスタートアップを実践しています。クラウドを活用したワークスタイルの変革を目指しています。「心はプログラマ、仕事は経営者」がモットーです。
ソニックガーデンの共同創業者で代表取締役副社長。COOとしてすべてのオペレーションを統括、最近は主に採用や教育に関わっています。ソニックガーデン社内の業務ハッカーとして業務の仕組み化を徹底的に行なってます。
神奈川県在住のミニマリスト。Rubyだけでご飯食べてるフリープログラマ。夢は世界中回りながらプログラミングし続けること。
ソニックガーデンのCIO。クラウドAWSのエキスパート。開発/運用だけでなく、サービスの企画・設計まで幅広く関わり、よりよいサービスとなるように共に考えるが好きなプログラマ。
ソニックガーデンのCTO。プロトタイププログラマー。Ruby on Railsのエキスパート。徹底した職人気質で無駄なコードは一切書かない。
「納品のない受託開発」事業統括。プロジェクトの立ち上げからその後の継続的なチームビルディングにファシリテーターとして関わっています。ソフトウェア開発をより良いものにしていくことが使命。
SIer、社内SEを経て、ソニックガーデンに合流。保守性、拡張性の高いシンプルなコードを追求するプログラマ。将来の夢はプログラマをみんなの憧れの職業にすること。
Androidアプリで起業したこともある強者。ソニックガーデンの技術の切り込み隊長として、様々な新しい技術に挑戦するプログラマ。縁の下の力持ちでもあります。
ものづくりが大好きなプログラマ。様々なプラットフォームでの開発を経験しており、暇さえあればプログラム組んでいます。特にモバイル・アプリケーションでの経験が豊富です。
ソニックガーデン最年長プログラマ。納品のない受託開発を世に広め、ソフトウェア産業に革命を起こすのが使命。 将来はソニックガーデンからの暖簾分けを視野に、技術とビジネスを磨くべく日々精進中。 モットーは「一歩を踏み出す勇気」。
iOS開発を得意とするプログラマ。趣味も仕事もプログラミング。地元、岡山でプログラマが笑顔で過ごせる会社を創るべく奮闘中。
顧客と直接やりとりし開発を進めるビジネスモデルに興味を持ちソニックガーデンへ入社。「業務改善」の分野で活躍するプログラマとして、業務ハックという手法を広める活動を行なっている。
複雑な物事を紐解いて上手く繋げられた時、そしてプログラムとして上手く書けたときに喜びを感じます。”上手く”をお客様と探し、一緒に喜べる関係を目指しています。
元家庭用ゲーム機のゲームプログラマー。Railsの魔法のようなコードも好きだけど、泥臭い低レベルプログラミングも好き。将来は子供にもプログラミングに興味を持ってもらいたいと考えている。
ソニックガーデンの新規事業開発からツールのマーケティング、納品のない受託開発のコンサルティングまで幅広く担当しています。エンジニアと事業責任者両方の経験を生かした事業作り、チーム作り、ファシリテーションが得意です。ソニックガーデンの関連会社・ラクローの代表取締役。
iOS開発を得意とし、新しいことにチャレンジするのが好きなプログラマ。地元浜松で子育てを楽しみつつ、趣味でもプログラミングをしている。「自分が欲しいシステムは自分で作る」がモットー。
富山県富山市からリモート勤務しています。困っている課題を、自分の技術で解決するのが好き。合理的であることが好きなので、ラクにシンプルに課題を解決できる事を追求しています。エレガントなコードを書けるプログラマを目指しています。
ソニックガーデン初の地方移住プログラマ。冬は朝からスノーボードを楽しみつつ仕事している。「仕事も趣味も楽しむ」がモットー。
複雑な条件がある課題の解決方法を考えるときに楽しいと感じます。解決できる課題と開発のシンプルさのバランスをとることを心がけています。
技術支援プログラマ。Rails以前からRubyでCGIプログラミングをしており、RubyとWebのアーキテクチャ(REST)が好き。RubyKaigiに複数回登壇し、地域Rubyコミュニティ「Sendagaya.rb」を主催している。
大阪プログラマー。仕事はプログラミング、趣味もプログラミングなヲタクです。思い描いたものは何でも作れると思っています。お任せください。
Webアプリ開発から組込機器開発まで経験している雑食プログラマー。ソニックガーデンの文化を広め、ソフトウェア業界を良くしたいと思っています。
元iOSアプリ開発者。バイトでアプリ開発に携わったのをきっかけに、プログラマーの道へ。シンプルかつ機能的なコードを常に心がけています。
ゲーム好きなプログラマ。中学生の頃にC言語のポインタをすぐに理解できたことが自信となり、そのまま得意なプログラミングを生業とすることになった。あとは愛嬌だけでなんとか生きている。
アメリカとスウェーデンでマーケティングを学んだ経験を活かし、ソニックガーデンの新規事業開発及びマーケティングを担当。旅行好きで、国内外を旅しながら働くこともしばしば。
富山の山間部に住んでいる田舎者プログラマー&業務ハッカー。地方在住プログラマーや業務システムプログラマーが、当たり前に活躍できる世界を目指してます!
問題解決が好きな業務ハッカー。お客様の日々の業務が楽しくなるよう、地元大分県から日々業務ハックを進めています。
アイデアを形にする事に喜びを感じるプログラマ。プライベートで三人の子育てに奮闘しながら、趣味でアプリ開発をしてメディア紹介された実績もある。好きな言葉は「楽をするためならどんな苦労も厭わない」
最近北海道に拠点を移したさすらいのプログラマ。かなりの面倒臭がりのわりになんでも興味を持ち、やってみないと気が済まない。面倒臭いをシステムで解決することが生きがい。
インフラからアプリまで、幅広いレイヤに好奇心を持って取り組むプログラマ。当たり前なことほど真摯に取り組むことを意識しています。仕事と家族、どちらの時間も大切にしながら日々精進していきます。
福岡在住のプログラマーです。パズル的なおもしろさからプログラミングの虜に。保守性や効率性、拡張性のバランスの取れたコードを書くことがモットー。
お酒が大好きなプログラマ。学生時代にwebサービスを開発、運用を経験。「プログラマを一生の仕事にする」という思想に共感し、入社。夢は「おじいさんになってもお酒とプログラミングは現役でいること」
新潟県在住のプログラマ。ソニックガーデンの文化に惹かれ入社。業務ハックでお客様の業務を少しでもより良くしていきたいと思っている。 「手段に拘らない」がモットー
プログラミング未経験からスクールを経て入社。正解はなく、毎日が新しいことの発見であるプログラマの仕事に誇りとやりがいを持っています。一人前のプログラマになるべく、日々奮闘中。趣味は筋トレ。
愛媛にUターンしてソニックガーデンに入社したプログラマ。自分の手で何かを作り出すことが好きで、作ったものでお客様の課題を解決することに喜びを感じます。夢はプログラムの力で世の中を少し幸せにすること。
住む場所にとらわれない働き方を探した末、ソニックガーデンにたどり着いて入社。 子育てしながら、パートナーの転勤に合わせて各地を転々としながら、のプログラマ / 業務ハッカー。
関わる人を想像して、どうするとスムーズに動けるのかを考えるのが好き。3人の子育てをしながら、仕事業務と家庭業務をともにハックしたい。
ソニックガーデンの広報・マーケティング活動、新規事業・自社サービスの事業責任者をしています。ユーザー目線でのサービス開発、マーケティング、営業活動や、事業運営、働き方に関するコンサルティングが得意です。