ソニックガーデン家族旅行2017~横浜でクルージング&BBQ~

こんにちは!2017年4月にソニックガーデンにジョインした野本です。 6月24日に行われましたソニックガーデン恒例の家族会の様子をお伝えいたします。
ソニックガーデンでは毎年この時期に「遊ぶように働くメンバーを普段からサポートしてくれている家族を労う」ことを目的として家族会を行なっています。
日本全国に散らばって働くメンバーとその家族計66名が今年は横浜に集結し、横浜の海をクルージングしながらのBBQを楽しみました。
自己紹介
まず初めに家族会に参加するのが初めてのメンバーの自己紹介を行いました。
普段からリモートワークをしているので直接会うのが初めてというメンバーもいましたが、バーチャルオフィスのRemottyを使って毎日一緒に働いているので、はじめましてという感じがしなかったです。
リモート飲み会もたまにやってますが、グラスとグラスを直接合わせる乾杯もいいですね。
屋上へ出て大はしゃぎ
お腹を満たした後は船上に出て景色を楽しみます。子供たちも楽しかったようで、いい顔してました。
マジシャン登場
しばらくするとマジシャンが登場。みんな口開いてるよ。笑
お楽しみのゲームの時間
その後は輪投げの時間。みんな仲良く順番を守って楽しんでました。
楽しいのは子供達だけではありません
子供たちが輪投げをしている間、女性陣はペーパータワーという配られた紙をチームでどれだけ高く積み上げられるかを競うゲームをしました。みなさん最初は恥ずかしがっていましたが、ゲームが始まると真剣な顔で取り組んでいました。
船の揺れにも耐えられるように試行錯誤。
チームで協力して楽しんでいただけました。
出来上がった高いタワーを見て社長もびっくり!
楽しい時間はあっという間に過ぎ、クルージングも終わりの時間です。
社長、副社長からの挨拶
最後は社長、副社長からの挨拶。
この7月からソニックガーデンは7期目を迎えます。
ここまで来れたのも支えてくれる家族がいてくれてこそ。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
あわせて読みたい
ライティング:野本 司(のもと つかさ)
株式会社ソニックガーデン新卒プログラマ
プログラミング未経験でソニックガーデンのインターンシップに参加。
そこでプログラミングの面白さに魅了され、そのまま入社。