株式会社SonicGarden(ソニックガーデン)
お問合せ

ソニックガーデンの書籍

人が増えても速くならない NEW!
~変化を抱擁せよ~

2023/6/10発売 ¥1,400(+税) 技術評論社

「軽微な修正でも予想以上に時間がかかる」「プログラマーを増やしたけど、進捗は変わらない」「優秀なエンジニアが辞めてしまった」…etc、開発の現場で起こるこれらの事象が、なぜ起こるのか。どうしていくべきなのか。 プログラマー歴12年・経営者歴12年の著者が、経営者やマネージャーが直面するソフトウェア開発の課題に対し、解決するための思考法をまとめた一冊。

Testable Firebase NEW!
持続可能なFirebaseプロジェクトを目指して

2022/11/25発売 ¥2,000(+税) インプレスR&D

Firebaseを使ったウェブアプリケーションをTestableな形で開発していくための技術解説書です。フレームワークとしてはVite/Reactを利用し、テストフレームワークとしてはVitest/Cypress、Firebaseもウェブアプリケーションとしては一般的なFirebase Authentication、Firestore、Firebase Functions、Firebase Storageを対象としています。冒頭で開発する流れを説明した上で、サンプルコードを使ってなるべく具体的な例でテストを書きながら開発が進めていけるような形でまとめていますので、ご自身のユースケースのところだけを読んでいただいても理解できるようになっています。

テレビ会議で顔を出せ! リモートワークの新常識45

2022/4/25発売 ¥1,600(+税) インプレス

間違い違いだらけの働き方を変えて効率UP!本書は、コロナ前から全社リモートワークを実践し、リモートワークに関する知見を10年以上に渡って貯めてきたリモートワーク研究所のノウハウに、コロナを経てさまざまな会社のリモートワーク相談に著者が応えていくなかでブラッシュアップを重ね、まとめられたニューノーマル時代の働き方マニュアルです。オフィスワークのイメージがなく、参考になるモデルがない新社会人の方は、ぜひ本書を使って、新しい時代の働き方を、素早く身に付けみてはいかがでしょうか。

プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版]
言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで

2021/12/2発売 ¥2,980(+税) 技術評論社

プログラミング言語Rubyの言語仕様や開発の現場で役立つRubyの知識を説明した本です。豊富なサンプルコードで文法を学び、例題でプログラミングの流れを体験できます。第1版(2017年11月発行)は、初心者の目線にたった丁寧な解説が好評で多くのRuby初学者に愛読され、いまやRuby入門書の定番とも言える存在です。2020年末のRuby 3.0のリリースに伴い、全章にわたって記述内容を見直し、Ruby 3.0までの変更点や新機能に合わせて加筆・修正を行いました。また、第1版にて読者から「難しい、わかりづらい」という声の多かったトピックの説明を改善するなど、より初心者に親切な内容に刷新しています。

未来ビジネス図解 働き方シフト

2020/12/1発売 ¥1,800(+税) エムディエヌコーポレーション
倉貫 義人(著)

現在進行形で起こっている「働き方」のパラダイムシフトを、豊富な図を交えながら解き明かします。これまで常識とされていた「働き方」に疑問を持っている、今の「働き方」に悩みを抱えているという方は、ぜひご一読ください!

はじめてのkintone 現場のための業務ハック入門

2020/8/27発売 ¥1,820(+税) シーアンドアール研究所
髙木 咲希(著)

サイボウズ社が提供する業務改善プラットフォーム"kintone"を使った業務改善の進め方を解説したkintone入門書です。本書は、会社で業務改善を任せられた主人公の視点からのストーリーを通して業務改善の手法はもちろん、業務ハッカー(業務改善推進者)として成長するためのノウハウを学べる内容です。業務のIT化を進めたいけど、何から始めたらいいかわからない方、kintoneを導入したけど、活用の仕方がわからない方などへの示唆に富む内容です。

できるfit Slack&Zoom&Trello テレワーク基本+活用ワザ

2020/6/25発売 ¥1,480(+税) インプレス

テレワークでよく利用される代表的なツールを1冊で解説する入門書です。ビジネスチャットのSlack(スラック)、ビデオ会議のZoom(ズーム)という2大ツールに加え、チームでタスク管理ができるTrello(トレロ)も紹介しています。これからテレワークを始める人に役立つようにツールの使い方だけではなく、在宅勤務で陥りがちな問題への対処法や、オンラインでのコミュニケーションを有意義にするための工夫点など、テレワーク実践歴が長い弊社社員ならではのノウハウを詰め込んでいます。

ザッソウ 結果を出すチームの習慣
ホウレンソウに代わる「雑談+相談」

2019/8/31発売 ¥1,500(+税) 日本能率協会マネジメントセンター

ますます複雑化する社会に多様化する働き方、そんな中で効率化だけを追求しても、雰囲気はギスギス、離職者が続出するなど問題だらけ。そんなチームを救う鍵は「雑談」でした。雑談があるから相談しやすくなり、人間関係が構築されて心理的安全性が高まります。チームビルディングを成功させるのは、ホウレンソウではなくザッソウ(雑談+相談)なのです。日本初のザッソウ解説本です。

管理ゼロで成果はあがる
「見直す・なくす・やめる」で組織を変えよう

2019/1/24発売 ¥1,580(+税) 技術評論社

「上司なし・決裁なし」「経費は承認なく使える」「休暇は取り放題」「給与は一律、賞与は山分け、評価制度なし」「売上目標やノルマはなし」「働く時間も場所も縛りなし」「副業OK」ルールや数字に囚われずに成果を出し続ける秘密を全公開!

リモートチームでうまくいく
マネジメントの"常識"を変える新しいワークスタイル

2015/12/17発売 ¥1,500(+税) 日本実業出版社

企業に所属することで得られる安定と、自分の好きな場所で働く自由を両立できる新しいワークスタイルとして注目を集めている「リモートワーク」。本書はそのリモートワークが抱える問題に対してソニックガーデンが実践してきた取り組みと、そのノウハウから生まれた「リモートチーム」というマネジメントの手法についてまとめています。あらゆる組織、チームのマネジメントと個々人の働き方を考えるヒントとなる一冊です。

「納品」をなくせばうまくいく
ソフトウェア業界の常識を変えるビジネスモデル

2014/6/12発売 ¥1,600(+税) 日本実業出版社

本書では、IT業界のソフトウェア開発で起きる様々な問題に対して、「納品をなくす」という斬新なアプローチで解決できるのではないかと考えて経営し実践してきたことを、一冊にまとめました。

「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門
テスト駆動開発の習得に向けた実践的アプローチ

伊藤 淳一(訳)

RSpecを使ってRailsアプリケーションに信頼性の高いテストを書く実践的なアドバイスを提供します。詳細で丁寧な説明は本書のオリジナルコンテンツです。また、説明には実際に動かせるサンプルアプリケーションも使用します。本書は2017年版にアップデートされ、RSpec 3.6やRails 5.1といった新しい環境に対応しています!さあ、自信をもってテストできるようになりましょう!