軽井沢で開発合宿〜2025年「ハッケーション月間」レポート

ハッケーション=ハッカソン × バケーションに大々的に取り組んだ2025年9月の記録です。
今回は軽井沢でのハッケーションの模様をお届けします!
軽井沢へ向かったメンバーはhiropon、kontikun、mo3、takachiです。(到着順)
9月24日から26日にかけて軽井沢の宿泊施設へ滞在し、最終的には3つのアプリができあがりました。
(ちなみに今回利用した軽井沢の宿泊施設は「第6回ソニックガーデンキャンプ」の実施場所でもあります。)
早速集合!といきたいところですが、普段の居住地や予定もバラバラなメンバーのため順次現地集合となりました。少しずつハッケーションに参加するパーティが増えていきます。
9月24日(1日目)
最初の日、hiroponが最初に到着。
宿のチェックインまで時間があったので軽井沢・プリンスショッピングプラザで一人ハッカソン開始。曇り模様でめちゃ寒かったけど意外と捗る。
あっという間に時間が過ぎたので慣れ親しんだ別荘にチェックイン。
kontikunは車で3時間かけて移動。
最初の食事はhiropon/kontikunの仲良しコンビでカレー。
作戦会議をしました。
夜は、ハッカソンで使うframeworkの研究。
夜中の1時超え。
9月25日(2日目)
翌日も朝はおじさん二人で朝食食べつつごりごりハッカソン。
昼からtakachiとmo3が合流。
今回のハッケーションのメンバーが全員揃ったので進捗共有とちょっとコード見てたらお店がどこもいっぱいで、一旦戻ることに。
お昼ご飯食べるときの移動で見つけたカミキリムシ。
お昼は定食屋さんでハンバーグorカレー。
また戻ったらみんなで黙々。
私たち全体的にずっともくもくコード書いてました。
夜は、ちょこっといいお店でご飯。
この後、みんなで温泉入って、また戻ってハッカソン続きをやっていました。
9月25日(3日目)
最終日の朝もギリギリまでハッカソン
帰る前に家の前でパシャリ。
チェックアウト後に最後の食事はつるっとお蕎麦でフィニッシュ
この後、16時までに家に戻って打ち合わせをする必要があったので、takachiとmo3を車に載せて、ノンストップで帰りました。