
アイデアを形にする事に喜びを感じるプログラマ。プライベートで三人の子育てに奮闘しながら、趣味でアプリ開発をしてメディア紹介された実績もある。好きな言葉は「楽をするためならどんな苦労も厭わない」
中谷 一郎 Programmer / 顧問CTO
これまでの経歴
大学の時にITに興味を持ち、文系ながらプログラマーを目指し始める。独学で勉強して約2000人規模の会社の社内SEとなり、ネットワーク設計や社内システム開発をやる内に、社内のシステム開発を一手に担うようになる。その傍ら個人でもWebやiOSアプリ開発を続けて、このままプログラマーとして生きる事は出来ないかと思い、ソニックガーデンの門を叩く。
中谷さんに質問してみました。
仕事で大切にしていることは?
人間は感情の生き物だと思います。ロジックを通しながらもお互いが納得できるプロセスを大切にして前に進めていきたいです。
将来の夢は何ですか?
老後もプログラミングを続けること。自分が作った子供向けプログラミングコミュニティCoderDojo瀬戸を成長した子供達と運営すること。
好きな○○/得意な○○/苦手な○○/嫌いな○○は何ですか?
自然が好きなので独身の頃はスキューバーダイビングによく行ってました。仕事前のランニング、仕事始めのコーヒーも好きで、日常の楽しみの一つです。
お客様からの声

特定非営利活動法人ADDS 熊 仁美様
我が法人では、「イチローさん」と親しみを込めて呼ばれており、実際には直接話したことのない職員も何となく知っている大きな存在です。私たちがしたいことと、開発でできること、を「コスパ」も考えながら丁寧に整理してくださり、本当に小さなことから、いつも親身に相談に乗っていただいています。
様々な無理難題も、「こうしたらできるかも」「ああしたらいいかも」と試行錯誤しながら、高い技術で形にしていって下さるので、とても頼りにしています。
「開発して終わり」ではなく、まるでADDSの一員のように、ともによりよいサービスを子どもたちに届けよう!という気持ちで伴走してくださる方です。ついつい甘えすぎてしまう部分もありますが、ぜひ引き続きどうぞよろしくお願いします!
メンバーからみた印象

安達 輝雄
話しかけやすい雰囲気があり、誰とでも仲良くなれ、とても大人力が高い。常に落ち着いて話を聞いてくれ、柔らかい口調で話してくれるため、よくみんなに相談されている。仕事をする上で相手への配慮を忘れない。また、家族や地域の方との時間を大切にしている人格者。

栩平 智行
しっかりと丁寧にプログラミングしていくタイプですね。プライベートでも、子ども達にプログラミングの楽しさを教える活動をしていて誰かの為に継続して行動できる人です。いつも優しい笑顔で、相談しやすい雰囲気が出ているので人が自然と集まってくるんだと思います。

田中 義人
話しかけやすい雰囲気をまとっていて、とても相談しやすいです。お客様からの困りごとにも、とても真摯に対応してくれます。新しい技術にも積極的に取り組んでいて、なおかつ、それをわかりやすく教えてくれます。