
iOS開発を得意とするプログラマ。趣味も仕事もプログラミング。地元、岡山でプログラマが笑顔で過ごせる会社を創るべく奮闘中。
栩平 智行 Programmer / 顧問CTO
これまでの経歴
プログラミングが好きで高校から情報系の学部に進学。CやBASICを学ぶ。大手企業でハードウェアエンジニアを経験した後、ベンチャー企業に転職する。ベンチャー企業ではWebデザイナー、コンサルタント、営業と幅広く業務をこなす。地元岡山に帰郷してからは、大手システム会社を経た後に独立し、DIGITALJETと合併。その後ソニックガーデンに合流。
栩平さんに質問してみました。
仕事で大切にしていることは?
意識していることはお客さんのサービスを加速させてあげることです。Webアプリだけでなく、スマホアプリも得意としており、自分が持っている知識で最大限の価値を提供したいと思っています。プログラム面では保守性の高いDRYなコードを意識して書いています。
新しいことが好きなので、必要であればドンドンと吸収して、それをお客様に還元したいと思っています。
将来の夢は何ですか?
会社を設立した目的は、プログラミングが好きな優秀なプログラマが、笑顔で働けるチームをつくりたいと思ったからです。そういった環境で、今まで経験したことがないものにチャレンジしていきたいと思っています。
趣味はプログラミングと言えるほど、プログラミング好きなので、新しい経験と知識を積み重ね、そこで得た知識を活かして誰かに楽しんでもらいたいと思っています。
好きな○○/得意な○○/苦手な○○/嫌いな○○は何ですか?
好きな食べ物:チョコレート中毒。KitKatを作った人は天才だと思っています。
お客様からの声

プログス 代表 桑子様
依頼したものは一旦全部受け取ってくれて、実現のためにどういった案があるのか一緒に考えてくれます。
否定から入ることはないので、アイデアや思いついたことを諦める必要がありません。もしその実現が難しいようであれば、その場ですかさず代替案を出してくれるのでまったくストレスなく相談できています。
また、進行管理に対する考え方が一般的なエンジニアよりも優れていて、「いつまでにこの機能を実現したい」と依頼すると、予想していたよりもずっと早く仕上げてくれます。間に合えばいいという訳ではなく、バッファをもたせて期待以上の成果を出してくれるので、この上なく安心できるし、非常にありがたいと思っています。

プログス 望月様
エンジニアやデザイナーといったものづくり系の人はクライアントと意見がぶつがりがちですが、とちひらさんはファシリテーションスキルが高く、いつも進行をスムーズにまとめてくれます。
技術力はもちろん、タスク管理やミーティングの進行スキルがすごく高いと思います。
仕事はしっかりとこなす一方で、ミーティング中に後ろで子供が遊んでいるのが見えたりと、働き方の柔軟性を感じることがあります。そのような理想的なライフスタイルができるのも高いスキルがあってこそなのだと思います。